Dr.ブログ
歯科用ウォーターライン除菌装置導入

2019年5月より、院内改装に伴って歯科用ウォーターライン除菌装置 『バイオ・プロテクター』を導入いたしました。 『バイオ・プロテクター』の特徴的な除菌作用として、酸化還元電位(ORP) の低下が挙げられます。水道水中に … “歯科用ウォーターライン除菌装置導入” の続きを読む
カテゴリー:Dr.ブログ 投稿日:2019年7月30日
早春塾17期6回目

2019年7月20日(水)早春塾17期6回目が開催され院長、和田が参加しました。 3名の先生が症例発表を行い、それに対して講師の先生方がアドバイス、ディスカッションがなされました。年齢を考慮してどこの歯を残してどの様にイ … “早春塾17期6回目” の続きを読む
GC友の会 東京講演会

2019年6月30日(日)東京国際フォーラムにて、GC友の会学術講演会 骨再生治療の過去、現在、未来を語る ー骨補填材「サイトランス グラニュール」の臨床評価とその実力ー 研究者と臨床家が、国内初・インプラント適応が認め … “GC友の会 東京講演会” の続きを読む
早春塾

2019年6月19日(水)早春塾17期5回目が開催され院長、和田が参加しました。 3名の先生が症例発表を行い、それに対して講師の先生方が アドバイス、ディスカッションがなされました。 その後講師の村先生、武田先生より症例 … “早春塾” の続きを読む
カテゴリー:Dr.ブログ 投稿日:2019年6月28日
歯と口の健康週間行事

2019年6月6日(木)、戸塚区役所5階健診フロアにて 高齢者よい歯のコンクールならびに歯と口の健康週間行事「わくわく歯はハランド」 が開催され、当院からは院長と歯科衛生士の川口、坂口、磯、萩原が 参加、お手伝いしました … “歯と口の健康週間行事” の続きを読む
時間軸を超えるための歯科医療

2019年6月日2日(日)、浅草橋のヒューリックカンファレンスにて、 時間軸を超えるための歯科医療・若手トップランナー語る夢と現実が開催され 院長が午前中参加してきました。 イントロダクション 李 徳操 先生 … “時間軸を超えるための歯科医療” の続きを読む
カテゴリー:Dr.ブログ ,学会・会議・セミナー 投稿日:2019年6月18日
Dentium openning seminar

2019年6月2日品川プリンスホテルにてDentium openning seminarが開催され 院長、和田が参加しました。 プログラムは以下の通りでした。 Prof UI-WON JUNG Hard and soft … “Dentium openning seminar” の続きを読む
カテゴリー:Dr.ブログ 投稿日:2019年6月11日
MEGAGEN ANNUAL MEETING

2019年3月21日(木・祝)にMEGAGEN ANNUAL MEETINGが東京にて 開催され、院長・副院長・和田先生が参加しました。 講演内容は以下のとおりです。 ●抜歯即時埋入の治療戦略 ●適正なインプラントポジシ … “MEGAGEN ANNUAL MEETING” の続きを読む
カテゴリー:Dr.ブログ 投稿日:2019年4月5日
ITX SUMMIT 2019

2019年3月24日(日)、有楽町朝日ホールにて インプラテックス インプラント サミット2019が (株)インプラテックス主催で開催され、院長、副院長が参加しました。 内容は以下の通りでした。 ・インプラント周囲病変と … “ITX SUMMIT 2019” の続きを読む
カテゴリー:Dr.ブログ ,学会・会議・セミナー ,症例 投稿日:2019年4月5日
早春塾

2019年3月20日(水)早春塾17期2回目が開催され院長、和田が 参加しました。 3名の先生が症例発表を行い、それに対して講師の先生方が アドバイス、ディスカッションがなされました。 その後、講師のユーデンタルアート … “早春塾” の続きを読む
カテゴリー:Dr.ブログ ,学会・会議・セミナー 投稿日:2019年4月5日